医療接遇を使いこなすために必要な意識改革

医療接遇は医療従事者が患者や家族と接する上で欠かすことのできないスキルの一つですが、看護師の中にはこのスキルを上手く使いこなせていない人も少なくありません。その理由の一つとして挙げられるのが医療の専門職という立場からくる慢心です。人間は自分より立場が下の人間に対して無意識のうちに高圧的な態度を取ってしまう傾向があります。病院に訪れる患者は大半が医療の知識を持っていない素人です。この立場の違いで自身で気が付かないうちに冷たい対応してしまう看護師もいます。医療の専門家というプライドを持って仕事に取り組むことは間違っていませんが、患者と接する時は同じ目線に立つことを心掛けなくてはいけません。

医療接遇をするに当たって、特に重点を置かなくてはいけないのが不安を取り除く作業です。診療や治療など病院を利用する人の目的はそれぞれ違いますが、どの患者も多少なりとも不安な気持ちを抱えて訪れています。看護師は不安を取り除いて精神的な負担を軽くすることも大事な仕事の一つです。相手の目を見て話すという基本はもちろん、笑顔で接して緊張をほぐしてあげることも大事なポイントになります。

マスクをしている時は、目元を意識して自分が笑っていることが相手に伝わるようにしなくてはいけません。相手が抱えている不安を全て吐き出させるのも効果的な医療接遇になります。この時に、ただ聞くだけでなく将来の明るい予測について話をすると、より患者が前向きな気持ちにさせられます。
⇒参考サイト:知っておきたい医療接遇