患者のためのコミュニケーションスキル

看護師は患者の円滑なケアのためにも、コミュニケーションスキルが求められます。コミュニケーションの目的は、患者と適切な信頼関係を結ぶことにあります。何故なら、信頼関係があってこそ初めて患者は安心してケアを任せることができるからです。「この患者はちっとも私の言うことを聞いてくれない」と思うのではなく、まずはコミュニケーションをとることが重要です。

コミュニケーションスキルとしてまず大事なのが、観察です。人間は一人一人感じ方や考え方が違います。信条や嗜好、趣味などひとそれぞれです。患者の家庭環境や職歴など色々な話を振ってみて、反応をよく観察しましょう。情報を整理しながら患者の価値観を理解していくことで、ぐっとお互いの距離が縮んでいきます。また信頼関係を構築する上で大事なコミュニケーションスキルが共感です。相手の使った言葉を返すのが基本的な技術ですが、「この看護師さんは自分のことをわかってくれている」と思わせてくれる効果があります。

他の重要なコミュニケーションスキルとして、動作や姿勢を合わせるというものがあります。調和した自然なコミュニケーションの場を作り出す効果があります。意外と見落とされがちなコミュニケーションスキルとして、「テンポを合わせる」があります。患者はゆっくりしゃべりたいのにこちらは早口でまくし立てている、という状況になると、患者にきちんと話を聞いてくれているかどうかわからないといった不安を与えかねません。あくまでも患者に合わせたコミュニケーションを心がければ、立派なスキルが身についていきます。